コンロ系ケロ |
 |
パープルストーブ301A |
武井バーナーのパープルストーブ。火力が非常に強力です。ブラス(真鍮)の輝きが最高!
暖房機としての性能もピカイチで、買って損はしませんでした。
これを購入したおかげで、更なるケロケロの道を歩むことに・・・
但し、火力調節は出来ないようです。
魔物かも?パープルストーブ(笑)
301Aオリジナル五徳の製作
301Aの圧力計
301A用6Lタンク
301Aパーツの購入 |
 |
パープルストーブ101C |
武井バーナーのパープルストーブ。バーナーヘッドは301と同じなので火力が非常に強力!
ヒーターは小型で301のようにガラスのホヤは付いていない。暖房機としての性能は301に劣らないように思える。
燃焼中タンクがものすごく熱くなるため、軍手をしていてもポンピングは熱さとの戦いになる。
大きさ自体はマナスル121とさほど変わらないが、バーナーヘッドが取り外せないため、収納はかなりかさばる。
101Cパーツの購入 |
 |
マナスル 121 |
ホワイトガソリン系のコンロやガス系のコンロは火力調節が出来ますが、灯油系コンロは火力調節できないものが多いです。上の魔物パープルストーブもそのひとつです。
火力調節できるものを探していたらこのマナスルにたどり着きました。
やはりブラス(真鍮)製。美しいです。
毎回掃除針でニップルを清掃しなければなりませんが、この作業を儀式として受け入れています。コンパクトに収まります。燃焼音はかなりうるさいです。
専用ヒーターはコチラ
マナスル121パーツの購入 |