 |
仲間や家族でキャンプをしているとき、一人朝早く起きてしまう事ってありませんか?
そんなとき、こっそりコーヒーを入れる為に静か〜にお湯を沸かすのに重宝しています。
|
 |
その大きさと重さ、燃焼時の火力の強さと静粛性にヤラレタという感じです。
公称50CCで25分間燃焼とのことですが風や周囲の温度で燃焼時間は大幅に変わります。 |
トランギアの良い点と悪い点
良い点 |
悪い点 |
・構造が単純で、点火・消火が簡単
・小型かつ軽量
・燃焼音がしない
・非常に安価
|
・明るいときは炎が見えない。
・燃費の面から見るとホワイドガソリンより高くつくかも。
・猛烈にお腹がすいているときは、沸騰までの時間が長〜く感じる。
|
|
その他必要なものとして、
・トランギア用 五徳
トランギアは本体にシェラカップ等を置くと火が消えてしまいますので、五徳は必須アイテムです。五徳はインターネットで検索をするとさまざまな物が売られていたり、自作されていたりします。
・軍手や何かはさむ物
火を消すときなど火傷しないために必要です。昼間は炎が見えません。こんなものも便利かもしれません。
トランギア アルミハンドル
|
|
  |
超静粛性燃焼器具のトランギアの五徳は
トランギア用 五徳を今まで使っていましたが、4月に新たに発売されたトライアングルグリッドが店頭にあったので思わずゲットしてしまいました。
左下の写真は今までの五徳との比較です。
燃焼口ギリギリに五徳がきているので小さなシェラカップでも大丈夫そうです(まだ試していません)
これでアルコールがもっと安く手に入ればガンガン使えるのですけどねぇ。 |
 |
これはモンベルのチタンディーピディッシュLを置いたとき |
 |
3つに分解できるのでトランギアのコンパクト性を十分発揮することができます。
また付属の黄色い袋に五徳とトランギアが収納できます。
|
|
|
|
|
|
|